今日の着付け教室は、先日購入した新しい帯を持参。
気合いが伝わったのか、みっちり教えていただきました。 お休みの方が多かったので、なんだか個人レッスンみたい ![]() 大分上達してきたけれど、次は1カ月後。 復習しなくちゃ忘れちゃうわね ![]() さて、午後からはスーツケースを修理してくれるところを探す。 夫の機内持ち込み用の小さいスーツケースのタイヤが、先日の出張で破損。 ![]() アメリカで買ったサムソナイト。 まだ1年半くらいの新しいものだけれど、日本てよく歩くせいかこんなの初めて。 アメリカではタイヤが壊れる前にボディーが壊れてたわ。 ネットで調べて近くの鞄修理屋さんに電話してみても、スーツケースを扱っていない。 あちこち電話してみてたどり着いたのが、サムソナイトの立川グランデュオ店。 そこで修理専門コールセンターの番号を教えてもらいまた電話してみる。 バッグの型番など矢継ぎ早に色々訊かれて、やっと修理代金が訊けた。 「集荷お届け込みで8400円からですが、3週間後に価格が確定いたします」 は? たった1つのタイヤ交換だけで?? 保証書でもあればまた違ったよう。 1カ月以上も入院したら、次に使えないじゃない。 ちょっと足したら新しいの買えちゃうじゃない。 買っても、日本だったら1年後にまた壊れちゃうの? なんてエコに反してる!(ただ安く済ませたいだけね) 納得がいかずにまた調べ続けて、茨城の谷水かばんというところに電話してみる。 「海外で購入したものなんですが・・・・」 サイズを訊かれた後、 「大丈夫です。そのサイズならタイヤ1つ1050円です。1日で作業します。」 「えーーーっ!!助かります!!」 早速直してほしい所や住所などを記入した紙をスーツケースの中に入れて、佐川急便に集荷を依頼。 すごいね~日本て。1時間も経たないうちに取りに来てくれた。 往復送料と代引き料金が2415円とあとは肝心のプラス修理代。 もう片方も壊れそうだったので2か所お願いすることにした。 あとは戻ってくるのを待つばかり。 言葉が通じるってほんとうにいいね~ ![]() 後日談・・・・・金曜日に送って、指定した翌週の火曜日に戻ってきました。 電話で伝えた元のものより大きい50㎜のものがついていて金額はタイやひとつにつき2205円でした。 5mm違っただけで1050円とは随分金額が違う!と思ったけれど、最初のタイヤよりはずーーーっと丈夫そう。 しょっちゅう使用するものだから、立派なものがついたと夫は満足気。 なぜか20円計算が違っていて、最終的には合計6845円と当初より予算オーバーめ。。。 代引きだったので宅配便の人に金額の違いを伝えたけれど、お店へ直接言ってくださいと言われ支払いを済ませました。 まぁ夫は喜んでいたのでもういいかしら。 ▲
by parja5
| 2013-02-28 16:28
| お教室、講座
|
Comments(0)
お友達のお宅にて、出張フルートアンサンブルレッスン
![]() 体調を崩していたりなんなりで、フルートも音楽自体もとーっても久しぶり。 レッスン当日いきなり吹いても音が出ないと思い、前日の朝吹いてみる。 どうせ音は出無いわよね~なんて思いながらふーっと吹いてみたら・・・ あら、結構いい音 ![]() 病みあがりだし、たくさん練習すると疲れるので、その日は5分を5回くらい練習。 夕方までフルート組み立てっぱなし。 これをすると、娘が怒るから地元駅に着いたよメールを見て慌ててしまう ![]() 楽器にはよくないのはわかるけれど、こうするとちょっとの合間や出かけて帰って来ても億劫にならず楽器を触る気になれるのよ~ ![]() そしてレッスン当日にはNHKの9時55分からの5分だけ簡単体操をしてママチャリでLet's go! 久しぶりの演奏は余計に変な力が入るから、ストレッチなどしておくと終わった後の体の痛みが和らぐの。 音合わせの後、「パディヌリ」「ヴィヴァーチェ」 色々自分の直すところもあるけれど、今までの中では1番良かったかしら ![]() その後新曲を初見で。 「アヴェマリア」と「To the Spring」 ううぅヒドイ・・・・・ 特に後の曲。 ワルツの拍が取れない。 楽器の技術もあるけれど、音楽に触れていない時間が多いと色々なものが崩れるのねぇ。 まぁしょうがない。 今回もレッスン終了後、お友達のピアノ伴奏で先生のフルート演奏が聴けたからいいわ。 ゴージャスなアンサンブル ![]() 頑張る気になれた ![]() おまけ。 先日行った美味しい居酒屋さんでサービスで出てきた「出汁巻きたまご」。 全く甘くなくて出汁だけの風味たっぷりで美味しかったので再現。 関西の方ではお砂糖を使わないものもあるらしいと友人から聞いてびっくり。 あっつあつで湯気が。。。 ![]() 甘いのがあたりまえ~と思っていたけれど、砂糖はやめてみる。 いつも入れるみりんと麺つゆは、ほんとーにちょっとだけにして。 出汁も水もさらにたっぷりにしてじゅわじゅわ~カットするとお皿にもお汁が。 美味しすぎてしばらく続きそう ![]() ▲
by parja5
| 2013-02-26 23:29
| 音楽、アンサンブル
|
Comments(2)
ようやく食欲が完全に復活してきました。
夜にふっかふかのいつもの美味しいパンを見ていたら、翌朝ピーナッツバターつけて食べたいっ! 帰国して1回も買ったことがないから家にあるはずもなく。 でも考えれば考えるほど無性に食べたくなるもの・・・・。 で、ピンっ!とゴマを思いつきました ![]() すり鉢とすりこぎで、すりすりすり・・・スリスリスリ・・。 ![]() 今週の予定を考えながらさらにすりすりすり・・・・。 気づけばあら、夜中の12時! 15分くらいすってたかも ![]() はちみつとお砂糖ひとつまみくらい混ぜて、なんだかしっとり感が足りない気がして少しオイルも足してできあがり! ![]() 味見しようと思って口まで運んだけれど、思いとどまりました。 だってね~夜中12時過ぎてカロリー高そ。 歯も磨いちゃったし。 朝起きてわくわく~♪ ![]() あ~美味しすぎですーーー ![]() ▲
by parja5
| 2013-02-25 17:22
| 家ごはん
|
Comments(0)
地元のお友達と駅近くのお店で飲み会。
お店が決まらず、ヒマな私がネットで調べて予約してみました。大正解!! 初めのお通しの蓋をあけてわくわく♪ ![]() 真ん中は河豚のにこごり。 美味しい日本酒がたっくさんあるので利き酒3種から。 ![]() お刺身盛り合わせ4人分。 可愛らしい盛り付けで目にも楽しい。 金目やひらめ、いかまで美味しい~~。 くじらはいつぶりだかわからないくらい久しぶり。 ![]() これが美味かった! ![]() 蟹の蓑揚げですって。 中は蟹の身がぎっしりで蟹味噌風味。 その他にも色々オーダーしても、どれも目先の変わったものばかりで私たち主婦はびっくり。 長いもの漬物も生かきもサラダも、天ぷらもほんと何でも外れなし。 日本酒も全国のものが置いてあるから、好みを伝えると選んでくれる♪ みんなで良く喋り、良く食べ、そして良く飲みましたーーー!!! 今度は日本酒好きの夫と一緒にまたぜひ訪れたいです。 ▲
by parja5
| 2013-02-22 17:01
| 外ごはん
|
Comments(0)
学生時代の友人2人と久しぶりに会えることに。
Kっちゃんは昨年会えたけれど、Sちゃんは私がダラスへ行く前には会えなくて・・・ その前はSちゃんがニューヨークに7年くらい駐在だったから・・・あれ?何年ぶり? いつ、どんなときに会っても、気兼ねなくおしゃべりできるってありがたいわー。 四半世紀以上も付き合っているとなんでも知られているしね。 私が待ち合わせ場所のモアイ像の写真撮ろうとしたら 「カメラは恥ずかしいから止めて!」 って言われても全然気にしないし~。 ![]() 帰宅して娘に渋谷の「モアイ」って知ってる~?と尋ねたらモアイじゃなくて「モヤイ」でしょと。 えーーーっ!! ほんとにー? 本物のモアイ像があるからそれと区別するためにモヤイなんだよ。 同じ名前じゃ本物に悪いでしょと娘。 うそよーまぁいいわ。おばさんたち同士はモアイで通るから。。。。 と言っても私は渋谷に全然詳しくなく、迷子にならないように渋谷勤めが長かったKっちゃんから離れないようにしなくちゃ。 テレビでみたヒカリエに思わず歓声をあげてしまい、田舎者丸出し。笑 だってねーすごい綺麗なビルなんですもの。 写真よりずっとずっときれい。 ![]() とりあえずそのヒカリエの中のチョコレートやさんでバリスタがいれてくれたラテ。 味は美味しいけれど、持ち手が無くてぬるくてこれがtokyo流なのかしら。 ![]() ランチはエレベーターでぐんっとあがって眺めのとーってもいい酢重ダイニングへ。 他のお店はもの凄い行列ができているところも。 席は空中にいるみたい♪ Kちゃんから窓から見える新しいビルの解説付き♪ 店内入って思い出しました。 ![]() 昔、軽井沢へ行ったときに寄った酢豚の美味しいお店。 お腹の調子がまだ万全でなかったので柔らかそうなものを。 前でSちゃん生の黒ビール飲んでいて美味しそーっ。 ![]() とろろつきでおかわりは玄米をいただきました。 ![]() 久しぶりのちゃんとしたお食事で、大分体調が良くなってきた感じ♪ 色々たくさんおしゃべりして気分が良くなったのかな。 その後色々色々お店を見て回ってぶらぶら。 ![]() センター街って今ではバスケットボールストリートって言うんですって!! ![]() 最後はforever21でSサイズは絶対入らない! MだLだの言いながらSちゃんとお揃いの洋服を買って時間切れ。 あーー楽しかった!!! またぜひ遊びましょうね ![]() ▲
by parja5
| 2013-02-21 16:25
| お出かけ
|
Comments(2)
体調崩していました!
パソコンが触れないくらいに。 年齢が低い順に 40度 39度 38度代と熱がでて。 3人揃って胃腸の調子も悪くて一生分のガスを出しちゃった感じ ![]() 珍しく食欲も無くて、娘とりんごを分けたり。 冷蔵庫には週末に夫がひとりで伊勢丹の九州展へ行き買ってきたキンカンが。 男の買い物って試食したものみーんな買ってきちゃうからただ今、冷蔵庫いっぱいに九州のもの。 30分も並んだらしいたっぷりサツマイモ入りのだごは調子のよいときに美味しくいただきましたよ。 ![]() 柑橘系のものって調子悪い時に食べると絶対もっと悪くなる! わかっていてもあまりにものおいしさ、水分欲しさに2つ食べてしまったら・・・・ やっぱりひどい胃の痛みで苦しみ。。。。 娘はトイレに駆け込んでました ![]() そんなこんなでしたが今日のお昼頃には少し良くなりました ![]() 午後から空いている日には用事を済ませたいと思いひとりで立川へ。 そこでふらふら~っと高島屋の着物やさんのたんす屋へ。 リサイクルのお店と聞いていたので、数千円で名古屋帯が買えると思って。 ところがやっぱり新品がいい! ついでに・・・・新しい着物も買っちゃいました~快気祝いに? ![]() 知識も全く無い私なので店員さんに薦められたうちのひとつ。 紫の江戸小紋の万筋というものらしいです。 最近弱い言葉。 「これは一生ものです」 「お嬢様まで着られます」 只今出張中の旦那さま。。。。 ブログを読んで熱がぶり返さないことを祈ります。。。。 ![]() ▲
by parja5
| 2013-02-20 23:59
| 日常
|
Comments(0)
在宅傾聴ボランティアをすることになり、ご依頼された方のお宅へ打ち合わせに行ってきました。
社会福祉士やセンターの方々も一緒に、ご本人とお家の方とも顔合わせです。 海外生活がかなり長いご家族でこの地に初めて住まわれたので、80歳すぎのおばあちゃまはお友達がいらっしゃらないそうです。 昨年の養成講座を受けた受講生の中で、既に施設でボランティア活動をされている方はたくさんいらっしゃいます。 私は先輩方の薦めでボランティアを受ける方のご自宅へ伺う在宅の方で登録をしていました。 のんきに構えていたら、今回は海外生活のある私にとお話がありました。 今日お会いしてみて、とても素敵で可愛らしいご婦人でしたので次回が楽しみです。 では最近のお弁当いってみよ~! 3学期は高校のお休みが多くてここ2週間ほどのお弁当です。 前日に煮たかんぴょうとしらす丼。 簡単~♪ おせちに使ったかんぴょうの残りがでてきたので久しぶりに煮ました。 お肉巻きの中身は大根とにんじん。 たくあんは地元の農家さんが漬けたもの。 ![]() チキンピカタと残りの煮物。 ピカタの卵にはおろしたパルミジャーノレッジャーノ入り。 ![]() 昨日はいつもの豚肉に赤みそを塗ってカツにしたものと大根人参ピクルス。 ![]() 今日は久しぶりにどたばたですっかり写真撮り忘れ。 これってぐんぐん伸びる! 豆苗で~す。 この写真は全部たべてから2週間くらいかな。 ![]() 水をけっこうマメにかえてますよ。 愛情注いだのでいまやこの写真の1.5倍くらい! お弁当にとても便利で無農薬。 3回目もまた芽が出てくるかしら~ ![]() ▲
by parja5
| 2013-02-15 12:29
| お弁当
|
Comments(0)
娘は、昨日も学校がお休み日だったのでバレンタインチョコを初の手作り。
今どきの女子高生って友チョコ手作りが必須なのかしら。 午前中に雪道の中出かけてしまったら、私は疲れて昼寝して起きたらできあがっていました ![]() ![]() ![]() 料理を全くしない娘は、森永のHPにあったレシピの通り作ったらしいです。 上のトリュフはビスケットのマリーと小枝入り。 下のはチョコフレークにマシュマロを入れてレンジでチンして混ぜて固めただけのもの。 メーカーの策略にまんまとはまっています。 でも味は間違いない。笑 こちらの3日ほど前に試しに作った失敗作は私たちに回ってきました。 ![]() なにが失敗って、森永のチョコフレークを使わなかったから。 チョコがまわりにまぶしてあるものでなく、普通のコーンフレークのチョコ味なので焦げてます! パパのためだけ~の手作りチョコなんて無く、こちら一昨日お友達と行ってきたランドのお土産。 これって自分が食べたかっただけじゃぁ。。。。 ![]() ![]() 私も自分が食べてみたいもの、家族用に今日着付け教室から帰宅して忘れないうちに作りました。 半端に残っていた板チョコや生クリームを使ってチョコババロア。 ![]() 今朝テレビで、もこみちが作っていたチョコババロア~ ![]() この番組がいいのは、材料の分量がわからなくて時間が短いこと。 自分もできる気がしちゃうから、すぐ作ろうっていう気分になれます ![]() なんでも目分量で作る私は、材料は何グラムやCCで親切に教えてくれる番組をみても結局面倒になって作らないのよ。 目に映った感じ、記憶を手繰り寄せてカンで作るから、まぁこんな風にすごい量ができちゃうこともあるけれどね。あはは ![]() ▲
by parja5
| 2013-02-14 18:05
| スイーツ
|
Comments(0)
久しぶりにパソコンに触りました!
使いたいときに限ってレポートで娘が使用しているので私はiPhoneで代用。 文字が小さくてほんと大変でも、どこにいてもすぐに使えるのは便利ね。 もうふたまわりくらい大きくて軽くて、iPadより小さいのがいいなぁ~なんて。 さて、先日はリフォーム関連のショールームをまわるツアーに参加してきました。 自宅はダラス滞在中は空家にしていたので、帰国時に合わせてリフォーム。 4畳半ほどの増築と1階の全ての内装、畳や床暖房張替えにペアーサッシにしてもらったりとちょっと大掛かりに。 その時はアメリカで日本の業者さんとメールのやりとりをしてほとんど任せっぱなし。 まだやり残したところやこれからのことは、自分の目で見て選びたい! ショールームって車が無いとなかなか行きにくい所にあるし、個人だけで行くのは気が引けちゃうし。 全く興味の無い夫を引き連れてツアーに申し込みました。 ツアーの午前中はメンズキッチンスタイリストという初めて聞く肩書きの方のセミナー。 男性のためのお料理教室を主宰されたり多方面でご活躍の方らしいです。 夫婦料理のススメとあって、ライフスタイルが変わればキッチンも変わり幸せを呼ぶというような内容だったでしょうか。 包丁も持たない夫を横目に、そんなうまくいくものかしら~。 奥さんの根気も必要だわ~と。笑 夫にお料理を作ってもらいたいなんて思ったことも無いけれど、定年になって会話が無くなってきたらお料理教室にでも行ってもらおうかしら。ふふふ。 セミナー後のランチは会場のクレストホテルのお弁当。 ![]() なんと無料です! 全く期待していなかったのできちんとしたものにびっくり。 デザートまで。 ![]() バスでまわってくれるだけでもありがたいのにね~。 午後は待ってましたショールームへ。 定員の40人をはるかに超えたようで、ホテルのバスも出動して2台で。 初めは東京ガス。 その後はヤマハリビングにクリナップ。 混まないようにバスによって回る順番を変えたり、少人数のグループに別れたりと日本らしい細やかさで、質問しやすくゆったりと見て回れました。 こちらはヤマハリビングにて。 ![]() 今は洗い場も人工大理石なんですねぇ。 ヤマハはピアノで培った技術をキッチンにも活かして、特に塗装はほんとうに綺麗でした。 まぁどこを見ても、我家とは比べ物にならないくらい進化していて目からうろこばかり。 いちいち、新しい換気扇やガスレンジにもびっくりしてしまいました。 最後にはたくさんのお土産までいただけて、夫も少しは関心をもってくれたようで良かった。 結局だんだん最後の方は、電化製品、機械もの好きな男性陣ばかりが真剣になって質問していたような。。。。あはは ▲
by parja5
| 2013-02-12 16:48
| お教室、講座
|
Comments(0)
クッションカバー2種類
![]() ![]() カーテンをオーダーしたときに見本でもらっていた余り生地で。 素敵でしょ ![]() 先日の雪の日、寒いし、娘も学校がお休みになったので約束をキャンセルさせてもらい。。。。 時間ができたので午後から作り始めました。 こだわりの所!ひらひら ![]() ゴージャス感ア~ップ! ![]() これが思いのほか時間がかかっちゃった。 いつものようにメジャー使わず全てクッションを当てながら適当に裁断。 四角い方は開け口にファスナーが無かったので簡単マジックテープ ![]() 丸い方は面倒になり全部縫っちゃいました。 考えてみればこのクッションはベッド用で丸ごと洗えるんです。 ほら、アメリカのベッドっていっぱいクッションあるでしょう。 セットにたくさん付いてきたけれど、私は日本人なので枕元がクッションだらけじゃ邪魔でねぇ。 ![]() やっと日の目をみた~ ![]() ▲
by parja5
| 2013-02-08 16:55
| 日常
|
Comments(0)
|
最新の記事
最新のコメント
以前の記事
タグ
外ごはん(319)
家ごはん(244) 日常(179) 音楽、アンサンブル(159) お出かけ(110) わんこやいきもの(105) スイーツ(74) 娘のこと(73) お弁当(63) 旅行(日本)(60) お教室、講座(57) アメリカの学校(57) 旅行(その他)(57) 映画、展覧会、ミュージアム(50) ボランティア(49) テキサス観光(47) 旅行(アメリカ)(46) スポーツ観戦(34) 英語(25) 家族のこと(24) ブログジャンル
記事ランキング
最新のトラックバック
WORLD
検索
ブログパーツ
画像一覧
ファン
|
ファン申請 |
||